日記
2022年10月14日
伊場遺跡
伊場遺跡。
浜松市中区伊場にある弥生時代くらいから平安時代くらいにかけての複合遺跡だそうです(*^_^*)弥生時代の建物が復元してあり、わりと大きめの公園です(^^♪
小さな子たちが遊べるような遊具などは見当たりませんでした(^▽^;)小さな子達を連れて行っても楽しめないかもしれません(^_^;)わりときれいに手入れされているようですが、来ている人は、あまりいませんでした(;'∀')弥生時代の建物がいくつかあり弥生時代に興味があれば楽しんでこれると思います(^_^)
連合軍の艦砲射撃によって遺跡が見つかる(^^♪
1949年(昭和24年)2月の第二次大戦中に連合軍の艦砲射撃によってできた穴から弥生土器が出土して遺跡が見つかったようです(^_^)
整体、背中の痛み・凝り、腰痛、X脚矯正
何年か前にも、伊場遺跡の付近で不発弾が発見されて遠州灘の海岸で爆破処理されたことがありましたが、現在でも発見されてない爆弾や砲弾とかあるのかもしれません(^_^;)
カイロプラクティック、ぎっくり腰、椎間板ヘルニア、肩凝り
浜松伊場遺跡公園散策
伊場遺跡(浜松)
Posted by テースト
at 04:07
│Comments(0)